売れるお店・売れないお店のポイント|仙台テナント/貸事務所情報

株式会社オーロラビル 株式会社オーロラビル 株式会社オーロラビル:0120-915-558
株式会社オーロラビル
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1丁目13番32号
営業時間: 9時~17時
休 業 日 : 土日・祝祭日
TEL:022-224-3571
FAX:022-726-6733
ホーム > テナント・貸事務所・店舗の開業 > 売れるお店・売れないお店のポイント

売れるお店・売れないお店のポイント

「売れる店」と「売れない店」には共通の要因があり、お店の売上を左右する要因の大半はお店の「立地」が原因です。

お店の売上に関するもの

価格・味(飲食店の場合)・接客・内装・立地・入口(入りやすいお店か?)等色々考えられます。
※立地に関しては一度出店してしまうと、簡単に場所を変えることはできません。 (価格・味(飲食店の場合)・接客・内装)は変更できます)
つまり立地を選ぶ際には、非常に慎重にかつ大胆に素早く決めないといい場所(立地)は決まりません。

【立地の見方(店舗選びのポイント)】
どのような立地に出店すればよいのでしょうか。 立地で見るべきポイントは複数ありますが、一般的な「良い立地」のイメージは以下が上がります。
① 駅前にある
② 人通りが多い
③ 角地
④ 看板がいいところに出せる
⑤ 隣接地に多くのお客さんを集客するお店がある(例:ディズニーランド・スーパー・モール・等)等
確かに駅前で人通りが多ければお客がたくさん来る可能性は高いといえます。ただし、そのような物件は賃料が高く採算性が合わないこともざらです。駅前立地でなくとも繁盛しているお店はたくさんあります。「立地の見るべきポイント」をおさえれば、駅前でなくとも十分に利益が出るお店を出すことが可能なのです。

【商業立地・オフィス立地・住宅立地のタイプ別について】
出店時に調査する立地の項目は共通ですが、重視すべき点は商圏のタイプ毎に異なります。商圏のタイプは都市型であれば大きく「商業立地」「オフィス立地」「住宅立地」の3つに分けられます。今回はそれぞれの立地で注意すべきポイントを説明させて頂きます。

商業立地

商業立地とは仙台駅・中央通り・一番町周辺といった、大型の商業施設が複数あり、平日、土日ともに遠方から多くの人が集まる街のことです。来街者がお金を使いに来ているので、基本的に高い売上が期待でき、客単価の高い業態が成り立ち易いというメリットがあります。もちろん競合店も多くあるので、他店の状況を観察し、差別化要因や出店余地があるかを見極めなければなりません。商業立地の良い物件は賃料・競争率が高く、物件取得の難易度は高くなる傾向があります。

オフィス立地

オフィス立地は仙台市青葉区中央・青葉区本町・等、オフィスが集中しており、商業施設が殆ど無い街です。オフィス立地のメリットは、平日昼間の人口密度が極端に高くなるという事です。∴日曜日は、お客さんがほとんどいません。平日と比較すると著しく売上が落ち込んでしまう点を考慮した事業計画を立てることをお勧めします。

住宅立地

住宅立地は、居住者が多く人口の流入が殆ど無い街です。住宅立地のメリット:競合が少なく、賃料が比較的安いという事です。 デメリット:客層がほぼ近隣住人に限定されるため、商業立地やオフィス立地と比較すると商圏のポテンシャルが低く、高い売上が見込みにくいという事が挙げられます。 立地選定を行う前には商圏タイプ毎の特徴を十分に考慮するようにして下さい。 商圏タイプの特徴を軽視し、自店のコンセプトに合わない立地に出店してしまうと思わぬ苦戦を強いられる事があります。立地選定を行う前には商圏タイプ毎の特徴を十分に考慮するようにしましょう。

【参考】

商業地

商業地(しょうぎょうち)は、土地、宅地の利用区分の一形態で、主として店舗、事務所等商業活動の用途に供せられる土地のことをいう。商業地が集まった地域は商業地域、またはそれにほぼ含まれる概念(商店街、繁華街、オフィス街等)と呼ばれる。
商業地は主として都市中心部に発達する。これは都市における交通網が主として中心部から周辺地域へと伸びるように設計されているため、都市中心部が最も周辺地域からの顧客・消費者を集めやすく、収益性を見込めるからである。特に規模の大きい都市においては、さまざまな業種が高度に集積した商業地を形成していく。
近年では道路網や近郊鉄道網の発達、さらには郊外都市の大規模化によって、商業地が周辺地域へと分散する傾向も見られる。国道をはじめとする幹線道路沿いには大型のロードサイド店舗(スーパーマーケット、ショッピングセンター)が進出しているところも少なくない。

オフィス街

オフィス街は、通勤のために交通が発達し、ビジネス(商業から人材派遣・製造業事務まで多様)を支援する付随業種も立地・集中する。通勤圏内には大小の衛星都市が存在し、オフィス街はそういった周辺域から通勤する人材を集める一方、衛星都市もそういったオフィス街での労働者から住民税などの税収を得て相互機能している。
オフィス街の多くは鉄道駅から通りが延長されている、周囲に発達した都市高速道路網が張り巡らされているなど通勤の便がよい立地に発展する。またバスや路面電車のような各種公共交通機関により、より広い範囲に拡大したものもみられる。法律上は商業地に分類され、また実際商業地と重なる地域に発展しているが、デパートなど大規模小売店などとは都市設計の段階で通りが分けられる傾向がある。ただし地方都市では都市計画の都合から、それらの区分けがやや曖昧な場合もある。

住宅地

住宅地(じゅうたくち)は、土地、宅地の利用区分の一形態で、住宅の用途に供せられる土地のことをいうことが一般的である。住宅地が集まった地域を「住宅地域」または「住宅街」という。
日本の住宅地の分類
住宅は戸建住宅、共同住宅、別荘といった分類もあり、「戸建住宅地」「共同住宅地」という用語も見られる。「戸建住宅」「共同住宅」とも様々なタイプのものが見られる。共同住宅地の場合は、団地、マンション、社宅・官舎等がそれである。

お問い合わせ

仙台市のテナント・オフィス・貸事務所・貸店舗・テナント可賃貸マンションの物件検索は(株)オーロラビルにお任せください!

※ お気軽にお問合せください。メールでのお問合せはこちら
>>>仙台テナント/貸事務所情報メールフォームよりどうぞ。
フリーダイヤル 0120-915-558